top of page


居場所づくり
交流会
レインボーハート富山では、3~4か月に1回の頻度で、交流会(お茶会)を行っています。
交流会は、参加してくださる皆さんが、ほっと一息つける場になればと思っています。
普段の生活で、学校や職場や家庭で、次のように感じておられませんか?
・自分のセクシュアリティを周囲にばれないようにするのが息苦しい
・自分を偽るストレスを感じている
・性別の押し付けがつらい、など
そのような皆さんが気軽に集まり、雑談や趣味の話から、自分の性のあり方(セクシュアリティ)の話まで、いろんなことを話していただける場になればと思っています。
様々なセクシュアリティの方や年代の方が来てくださっています。
自分と似た悩みを経験した人の話を聞くことや、他のセクシュアリティの人の話を聞くことも、新たな発見になるかもしれません。
お問い合わせいただければ、次回の日程についてお知らせいたします。

啓発活動
啓発活動
LGBTなどの多様な性のあり方を知っていただくことで、誤解や偏見を減らしていければと思っています。
これまでに、パンフレット等の作成と配布、家族・アライの会開催、ブース出展、講演活動などをしてきました。
来ていただいた方に、少しずつでも性の多様性を知っていただくことを積み重ねていけば、この富山でも何かが変わっていくと思っています。
そして、地元の皆さんとのつながりを生かして、理解と支援の輪が広げていきたい思います。
皆さまのご支援・ご協力を引き続きお願いいたします。
活動の継続や運営費のための温かいご寄付も、よろしくお願いいたします。
もっと知りたい方は、
活動紹介のページをご覧ください
主な活動内容
bottom of page