top of page

講演活動

講演実績ページ

DSC_1031.JPG

真宗大谷派 富山教区 あいあう会

2024/08

真宗大谷派 富山教区の「あいあう会 公開講座」でお話をさせていただきました。

 

全ての人は異性を愛して子どもを作る。

人の性別は生まれた時に女性か男性のどちらかに決められて、それは変わらない。

男は男らしく、女は女らしくして当然。

これって、当たり前でしょうか?

「当たり前」だと考えていたことが、実は「当たり前」ではなかったということを、多様な性の視点で見ていきました。

ブログの記事はこちらです。

DSCN6060.JPG

思春期保健研修会

2024/07

先日は、高岡厚生センター射水支所様による、令和6年度思春期保健研修会でお話をさせていただきました。お声かけいただきありがとうございました。

 

​どの学校にも、自分の性のあり方に悩むお子さんがいます。

特に思春期は身体の発達が進んだり、友だちと恋愛の話も増えると思います。​

そんなときに、自分の性別や好きになる人の性別で違和感があると、話しにくかったりすることもあります。

先生に相談したときに、不適切な対応で傷つかないようにしなければなりません。

すべての学校の先生に、性の多様性を正しく知ってもらえればと思います。

ブログの記事はこちらです。

S__90791960 ブログ用.jpg

浄土真宗本願寺派(西別院)さま

2024/07

先日は、浄土真宗本願寺派(西別院)様の研修会でお話をさせていただきました。

性の多様性の基礎知識、当事者の困りごと、国内・県内の変化、私たちにできることなどをお話しました。

このたびはお声をかけていただき、ありがとうございました。

ブログの記事はこちらです。

DSC_0989.JPG

曹洞宗富山県宗務所さま

2024/07

7月に入り、猛暑日になる日も出てきましたね。(;´Д`)

先日は、曹洞宗富山県宗務所の皆様の研修会でお話をさせていただきました。

人権尊重・共生社会と性の多様性がテーマでした。

お声をかけていただき、ありがとうございました。

ブログの記事はこちらです。

DSC_0985.JPG

ホテル従業員の皆様への講演

2024/06

ANAクラウンプラザホテル富山様でお話させていただきました。

宿泊や宴会、婚礼などの部署の方、貸衣装のテナント様などの皆様が聴いてくださいました。

性の多様性の基本的な話や、お客様が安心して利用できるスタッフの対応の仕方、施設のあり方などをお話しいたしました。

ブログもご覧ください。

講演写真1(酒井様からご提供)暗め.jpg

全校生徒向け講演でした

2024/04

不二越工業高校で、全校生徒と先生方へ、性の多様性についてお話させていただきました。

好きになる人の性別や自分の性別、制服などで悩む人がいたら、そっと寄り添えて、多様な価値観を尊重できる人になってもらえたら嬉しいです。

お声をかけていただき、ありがとうございました☆

ブログ記事はこちらです。

DSC_0917.JPG

講演させていただきました

2024/03

今月は、県内企業の従業員様向け、医療施設の皆様向けの講演をさせていただきました。

2023年6月、国会で性の多様性の理解増進法が成立し、これから事業主も対応が必要となってくることが予想されます。医療施設にかかりづらいという当事者の声もお聞きします。

企業や医療施設でも性の多様性について、まずはできるところから取り組みを進めていきましょう!

このたびはお声かけいただき、ありがとうございました。

DSC_0902.JPG

高岡市の講座でした!

2024/02

今日は高岡市企画の講座でお話ししました。
会場、またはオンラインでご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。🌈
ご準備してくださった高岡市男女平等推進センターの皆様も、ありがとうございました。

ブログも見てね

DSC_0891.JPG

高校の先生向け講演

2024/01

富山地区高等学校生徒指導協議会と、砺波地区高等学校保健連絡協議会で、高校の先生方向けに性の多様性をお話をさせていただきました。

お声をかけてくださり、本当にありがとうございました。

レインボーフラッグもぜひ作ってご利用いただければと思います。

ブログ記事はこちらです。

photo_20231221-101950.jpg

ファミサポネット会議

2023/12

県の令和5年度ファミリー・サポート・センターネットワーク会議で、子ども支援に携わる皆さん向けにお話ししてきました。

小さい頃から性のあり方に違和を持つ人も多くいますので、子どもの預かり等に携わる皆さんも性の多様性を知ってもらえるといいですね。

ブログ記事もご覧ください。

DSC_0869.JPG

射水市のイベント

2023/12

射水市の「性の多様性ちゃ、なにけ?」で講演しました。

参加者の皆さま、ありがとうございました!☆

レインボーハート富山の講演は、世界や国内の動き、困りごとや自分にできることを考えようという内容でした。フラッグも作ってもらいました。

射水市が、性の多様性が尊重される街になっていくといいなと思います。

イベントの模様はブログ記事でご覧ください。

DSC_0853.JPG

魚津市職員向け研修会

2023/11

魚津市役所にて、職員向けの研修会で性の多様性についてお話してきました。

窓口対応の話や選挙投票時の配慮、市としてできることなどを中心に。

初の試みとして、参加者の皆さんに啓発用フラッグを作ってもらいました。参加者の皆さま、ありがとうございました!☆

研修会の模様はブログ記事でご覧ください。

IMG_2770.jpg

高岡市の講座でした

2022/12

今年度も高岡市男女平等推進センター様企画の講座に登壇させていただきました。

タイトルは「一人ひとりの違いが尊重される高岡市へ ~『ひとのこと』ではなく『自分のこと」として多様な性を考える~」です。

性の多様性を、自分のこと、そして身近なことと感じてもらえていたら嬉しいです。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

高岡市の講座でした | レインボーハート富山 (ameblo.jp)

DSC_0556.JPG

高岡市小中教務主任向け

2022/11

高岡市内の小中学校の教務主任の先生方向け研修会でお話しさせていただきました。

学校でできることや、性の多様性の基本的な話など、一度の研修ですべて理解するのは難しいと思いますので、折を見てレジュメを振り返っていただいたり、教職員で共有していただければと思います。

​ブログにも書きました。

こちらのブログ記事もご覧ください

スクリーンショット 2022-10-30.jpg

県のセミナーでお話しします

2022/10

県のパートナーシップ宣誓制度の導入に向けて、県主催の性の多様性に関する啓発セミナーが開かれます。

全4回の開催で、会場は魚津、砺波、富山、高岡です。

10/31から週一のペースで行われます。

性の多様性が、身近な自分事と感じてもらえたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。(^-^)

DSC_0227.JPG

くれよんひみ様の企画に参加

2022/07

今年から氷見市で活動を始められた「くれよんひみ」様の企画に参加して、少しお話させていただきました。

その後はグループトークの時間で、いろんなお話をお聞きできました。

お越しくださった皆様、ありがとうございました。

くれよんひみ様の会でお話してきました | レインボーハート富山 (ameblo.jp)

DSC_0220.JPG

氷見高校の授業で

2022/05

氷見高等学校の「地域の探求実践者と語る会」の授業に参加して生徒さんへお話ししてきました。

この授業に参加するのは去年に続いて2回目です。

今年は1年生も参加となったそうで、より多くの生徒さんに聴いてもらえました。

​ありがとうございました☆

氷見高校へお邪魔してきました☆ | レインボーハート富山 (ameblo.jp)

IMG_0153.jpg

県議向け勉強会

2022/05

県議会議員向けの勉強会において、「性的少数者とパートナーシップ制度について」の講演をさせていただきました。

貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

講演では、性的少数者の現状と課題、パートナーシップ制度・ファミリーシップ制度についての説明、地元当事者の声などをお伝えしてきました。

県のパートナーシップ制度がよりよいものとなることを期待しています。

ブログ記事はこちらです。

20220306_3 ブログ掲載用.jpg

高岡市企画講座に登壇

2022/03

高岡市男女平等推進センター様の企画講座に登壇いたしました。

お声をかけていただき、ありがとうございました。

講座では、まず​ダイバーシティラウンジ富山の林先生より、性の多様性の基礎知識や国の動きなどを解説していただいた後、レインボーハート富山より普段の活動の紹介や富山に住む当事者がどのような事でつらさを感じているか、どんな社会を望んでいるか、といった声をお伝えしました。

講演の模様などは、ブログ記事をご覧ください。

20220114.JPG

消防職員向け講義

2022/01

富山県消防学校で、幹部教育「中級幹部科」での授業を担当させていただきました。

性の多様性の基礎知識や最近のトピックス、ハラスメントのこと、職場でできることのご提案などをお話しました。

講演の模様などは、ブログ記事をご覧ください。

20211221 閲覧資料の展示.jpg

上市中学校講演

2021/12

上市町立上市中学校で、先生向け研修、生徒向け講演をさせていただきました。

全校生徒の皆さんに聴いていただくということで、とても緊張しましたが、皆さんに何か伝わっていれば有り難いです。

講演の模様などは、ブログ記事をご覧ください。

ステッカー.jpg

小学校の先生向け講演

2021/08

富山市立山室中部小学校の人権教育研修会でお話させていただきました。

貴重な場をいただき、ありがとうございました。

​講演の内容は、ブログ記事をご覧ください。

​お配りしたステッカーもご利用ください。(^-^)

20210728.JPG

高校の先生向け講演

2021/07

高岡地区の高等学校生徒指導協議会、

夏季研修会でお話させていただきました。

貴重な場をいただき、ありがとうございました。

​講演の内容は、ブログ記事をご覧ください。

20210507_6.PNG

探究の授業でお話してきました

2021/05

氷見高校の探究の授業でお話してきました。

お声をかけていただき、ありがとうございました。

皆さんの今後の探究がうまく進んで行くことを願っています。

詳しくはブログ記事をご覧ください。

氷見高校のホームページもご覧になってみてください。

20210301.jpg

講演でお話しました

2021/03

ゲートキーパー交流会や医療従事者向けのセミナーでお話させていただきました。お声をかけていただき、ありがとうございました。

お配りしている資料もご活用いただければと思います。

詳しくはブログ記事をご覧ください。

20201218.jpg

高校の先生の研修会

2020/12

富山県高等学校教職員組合の砺波支部(小矢部市、砺波市、南砺市)の研修会で、高校の先生向けにお話させていただきました。

お越しくださった皆様、ありがとうございました。

多様な性のあり方について、まずは知っていただくことで、取り組みや対応の仕方も変わると思います。

そして、「そういうことか~」と腑に落ちていただくには。身近な課題として実感していただくには。最近はそのようなことを考えながらお話しています。少しでもお役に立つお話ができていれば幸いです。

ブログ記事もご覧ください。

ブログ記事用画像.PNG

中高の先生向け講演

2020/11

砺波地区の中高の先生向け研修会で、お話をさせていただきました。

LGBTとか性の多様性と聞くと、難しそう、ハードルが高そうと感じられる先生もおられると思います。

また、どう対応すればいいんだろう……と不安に思っておられる方もいらっしゃると思います。

まずは、いろいろな性のあり方があるんだな~、これなら学校で取り組めそうだな、と感じていただくのがよいのかなと思います。

研修の模様はブログ記事をご覧ください。

お配りしたパンフレットポスターもご利用いただければ有り難いです。

20200902_5.jpg

小学校でお話してきました

2020/09

小学校の先生向け研修会で、お話をさせていただきました。

小学校でも、自分の性別や好きになる人の性別などに、違和感や悩みを持っているお子さんもおられます。

まずは先生方が知識を持っていただき、出来る取り組みから進めていただくことが大切です。

研修の模様を簡単にではありますが書きました。ブログ記事もご覧ください。

IMG_0879.JPG

小中学校教諭向け研修

2019/08~09

射水市の公募提案型市民協働事業にご協力させていただき、射水市内の公立小中学校教諭の研修会で、お話をさせていただきました。

貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

​今年お話をお聞きした先生方から、小中高等学校での子どもたちの事例をお聞きし、やはり学校として取り組んでいただく必要がある大切な事柄だと改めて認識しました。

​まずは先生方に性の多様性を知ってもらうことから、保護者や子どもたちへ伝えてもらい、それと並行して、学校で出来ることを進めていただくことが求められるのではないかと思います。

20190820.jpg

私立高校の先生向け研修

2019/08

県内の私立高校の先生方の研修会で、お話をさせていただきました。

貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

普段の学校生活での声のかけ方なども振り返っていただく機会になればと、スライドを作成してみました。

生徒の皆さんへの適切な人権教育、生徒指導に役立ててください。

参考となる図書も見ていただいたほか、パンフレットも配布させていただきました。

​事例紹介の時間では、過去の事例などについても貴重なお話を伺うことができました。各高校の先生方で、学びを深めていってください☆

高校の先生向け研修

2019/06/28

県内の高校にお邪魔し、先生向けの研修でお話させていただきました。

その際、具体的な事例を例題として挙げ、短い時間でしたが、先生方にも一緒に考えていただきました。

実際に学校の現場でどのような取り組みができるか、生徒から相談があった場合にどのように対応するか、一度の研修では十分な理解には至らない点もあると思います。

今後も継続して、取り組んでいただければと思います。

 

IMG_4729.JPG

高岡市での講座でした

2019/02/23

高岡市男女平等推進センター企画講座「いろいろな性とLGBTを知ろう~性はグラデーション~」に、経験談紹介としてメンバー3名が参加しました。

たくさんの方にご関心を持っていただき、会場はほぼ満席、約50名のご参加でした。

お忙しい中、ご来場くださり、ありがとうございました。

 

前半はダイバーシティラウンジ富山 林先生の基礎的なお話、次に経験談紹介、後半はグループトークの時間でした。

私たちの拙い経験談紹介や、代表による司会進行の不慣れな点等があったかと思いますが、何かお伝え出来たことがあればよかったなと思います。

初めて知ったこと、気づいたこと、感じたこと、配布させていただいた資料などを、お知り合いの方にお伝えしていただいたり、学校や職場などで広めてくださることで、より多くの方に多様な性のあり方が届いていきます。

そして、今回、直接お話させていただいた方からも、いろいろなお話をお聞きできました。

このご縁を活かしていければと思います。

 

高岡市男女平等推進センター様、​貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました☆

保育を学ぶ皆さんへの講演

2018/12/3

先月、富山短期大学の幼児教育学科2年生の皆さんへ、お話をしてきました。

性別、性自認や性的指向についての周囲との違和感は、幼児期から感じている方もおられます。将来、幼稚園や保育所等で、子どもたちと接する仕事に就かれる皆さんに、性の多様性の話や、子どもたちから相談があった時の配慮などを知ってもらうのはとても大切だと感じました。

皆さん、熱心に聞いてくださり、ありがとうございました。

20181114 北日本新聞.PNG

看護を学ぶ皆さんへの講演

2018/11/12

富山福祉短期大学の看護学科1年生の皆さんへ、性の多様性の基礎的な話や、性的少数者も医療・看護を安心して受けられるようにするにはどうすればいいかといった内容のお話をしてきました。

皆さん熱心に聞いてくださっていました。

(感想を一部紹介させていただきます)

・いろんな性のあり方があることを知った。

・20人に一人とすると、結構多いと思った。

・性に対する考え方、捉え方が変わった。

・SOGIという言葉を初めて聞いた。

・看護の際にどんなことに注意すればいいかわかった。

・医療従事者になってからの対応を知ることができてよかった。

など、ここではすべてをご紹介できませんが、今後の皆さんのお役に少しでもなっていたら、うれしいです。

皆さん、ありがとうございました。

​・富山福祉短期大学様のホームページに、講演の模様が掲載されました。

​・北日本新聞様が記事にしてくださいました。(2018/11/14)

​(画像は北日本新聞様の紙面から拝借いたしました)

朝日新聞様が記事にしてくださいました。(2018/11/29)

地元当事者の経験談紹介

2018/05/30

真宗大谷派富山教区の「あいあう会」公開講座「男女・LGBTだけじゃない、いろいろな性と平等のはなし」ー差異(ちがい)を認める世界の発見ー がありました。

 

富山大学人文学部 林夏生准教授の講演、地元当事者の経験談、座談会という内容で、私たちも経験談などをお話してきました。

座談会では、講座の感想をお聞きしたり皆さんの疑問にお答えしたりと、充実した交流の時間になりました。

「経験談を聴いて、いろいろ気づくことができた」

「身近におられることがわかった」

​などの感想をお聞きしました。

​貴重な機会をいただき、ありがとうございました☆

男女平等推進センター 懇談会

2018/04

高岡市男女平等推進センターの登録団体の懇談会に参加してきました。

推進センターのホームページは、こちらです

懇談会では、各団体の紹介のほか、私たちの活動紹介の機会もいただきました。ありがとうございます。

高岡の登録団体の皆さんの集まりは、いつもアットホームでフレンドリーな雰囲気です。

高岡でも活動の連携、協力をしていけたらいいな~と思います。

今後もよろしくお願いいたします☆

男女共同参画サテライト講座

2018年2月、富山市の男女共同参画サテライト講座「男女・LGBTだけじゃない、いろいろな性と平等のはなし」に参加させていただきました。

定員は30人でしたが、それを上回るたくさんの方が来てくださいました。

ありがとうございます。

富山大学人文学部准教授でダイバーシティラウンジ富山代表 林先生のお話、私たちの活動紹介やメンバーの経験談などの内容でした。

知識として知っていただくことや実際に経験談を聴いていただくことなどを通して、お会いできた皆さんに何かが伝わっていればと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

富山県高等学校生徒指導連絡協議会

2018年1月、平成29度富山県高等学校生徒指導連絡協議会にメンバー4名で伺い、お話させていただきました。

県立高校43校、私立高校10校、特別支援学校14校の、合計67校の先生方に参加いただきました。

「教職員が性の多様性を理解することの大切さについて」と題して90分間いただき、性の多様性の基礎知識、当事者の経験談、学校でできることなどをお話しました。

参考資料として、富山市との協働事業で作成したポスターやパンフレットもお配りしました。

一回の講演だけでは、私たちもすべてをお伝えすることはできませんし、先生方もなかなか十分にわからないことがあったと思います。これからも性的指向や性自認、性の多様性に関心を持っていただいて、理解を深めてくださればと思います。

受講された方へは、アンケートをさせていただきました。

主な結果につきましては、こちらのページをご覧ください。

学園祭にお招きいただきました

平成29年10月22日(日)、富山大学杉谷キャンパスで行われた学園祭の企画「最近よく聞くセクシャルマイノリティってなあに?」に参加させていただきました

会場は、ポスターやパネル、新聞記事などが展示され、関連図書も閲覧できるようになっていました。

私たちは、当事者の経験談や皆さんにお伝えしたいことをお話させていただきました。

台風が接近中の足下のお悪い中、お越しくださった皆さま、ありがとうございました。

教諭向け研修会

平成29年8月4日(金)、富山市との公募提案型協働事業の一環として、教諭向けの研修会でお話をさせていただきました

参加約440名の先生方に、LGBTなど性的マイノリティは皆さんの受け持ちのお子さんの中にもいるという認識が必要なこと、性自認や性的指向などで悩んでいる子どもたちがいること、子どもたちへ性の多様性を伝えていくことの大切さなどをお話しました。

高校進路体験講座

平成29年7月、富山県立上市高等学校で行われた授業に、レインボーハート富山も協力させていただきました。

詳しくは、富山福祉短期大学のホームページをご覧ください。

教職員向けセミナー

平成29年7月、高岡法科大学にて、教職員向けLGBTセミナーをさせていただきました。

 

多様な性についての説明や、性的マイノリティの学生がであう困難、その解決のために大学としてできることは何か。

グループワークを行い、先生方に考えていただく時間も設けました。

悩みながら考えておられるグループや、たくさんのアイデアを出されているグループもありました。

このように、一方通行に知識を与えられるだけではなく、自分で何ができるか考えてみるという経験も大切だなと、私たちも勉強になりました。

​今後、大学での取り組みが進んでいくことを期待いたします。

​貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

授業でお話をさせていただきました

平成29年1月24日(火)、富山大学人文学部 社会文化特殊講義の授業で、性的マイノリティ当事者の話をさせていただきました。

 

この授業は、民族的マイノリティ、宗教的マイノリティ、性的マイノリティなどについて学び、考えるものです。

今回の授業では、メンバー3名が性的マイノリティ当事者からの話として、日常生活での困難事例や団体活動などについてお話しました。

当事者に初めてお会いする方も多かったと思いますし、多様なセクシュアリティがあることを感じていただけたのではないかと思います。

皆さん、熱心に聞いてくださいました。

ありがとうございました。

特別講義をさせていただきました

平成28年12月9日(金)、富山福祉短期大学の社会福祉専攻2年生の皆様へ、「多様性について学ぶ-性的マイノリティとされる人の生活と福祉-」というテーマで、LGBTの特別講義をさせて頂きました。

皆さん、とても熱心に聞いてくださいました。

詳細につきましては、富山福祉短大のホームページをご覧ください。

講師をさせていただきました

平成28年12月5日、富山福祉短期大学看護学科の母性看護概論1の特別講演で人間の「性」と「生」をテーマに講師をさせて頂きました。

本年の看護師国家試験ではセクシャリティに関する出題も盛り込まれていたりと看護・福祉分野においても、多様な性を知る学びの場の充実と必要性を感じています。

 

多くの「人」と「生」に関わる機会が多い看護職を志す皆さんにとって、私たちがそれぞれにもっている『「その人らしさ」に寄り添ったケアとは何か』をもう一度立ち返り、看護現場で今日の学びが活かされることを願っております。

■受講生からの応援メッセージ

・自分らしく生きるのはステキだと思った。理解し応援してくれる人がいるのは本当に力になると思うし、私もその一人になりたい。

 

・LGBTについて知る機会がなく知らないことばかりでした。今回のような機会が増えればいいなと思いました。応援しています!

・自分らしく暮らせる富山になるよう心から祈っています。

 

・LGBTの患者さんと向き合う場面は必ずあると思うので、意思を尊重していけるような看護師を目指していきます。

 

・みんな同じ人間です。お互いがんばろうね!

(他38名から応援メッセージを頂きました。ありがとうございました!)

高岡市男女平等推進学習支援事業

先日、タイトルにある支援事業の講師として、メンバー4名で富山市のお隣、高岡市へLGBTについての講師をしてきました。

団体として初めての高岡市での活動になります。

今回は、高岡演劇鑑賞会の皆さんから、「LGBTや性同一性障害などについて知りたい」というお話があり、貴重な機会をいただけることになりました。

そして、皆さん温かく迎えてくださいました。

本当にありがとうございました。

講演の内容は、LGBTなどの基本的な説明、メンバーの生い立ちの紹介、質疑応答・座談会のような感じでした。

皆さんが知ろうと思ってくださっていることが、本当に有り難いことです。

詳しくは、ブログにも書きましたので、よろしければご覧ください。(^-^

 

今後も、高岡市で何かやっていけたらと思います。

bottom of page